CATEGORY スポット

平安時代以来の歴史を持つ黒石寺蘇民祭の楽しみ方

黒石寺蘇民祭のご紹介 天台宗妙見山黒石寺(こくせきじ)の蘇民祭(そみんさい)は、岩手県奥州市の黒石寺で毎年2月に行われる祭りです。黒石寺蘇民祭の特徴と、周辺のおすすめスポット情報をまとめました。 蘇民祭とは岩手県各地の神…

歴史的評価の高い城である弘前城の見どころ

青森弘前城

弘前城は1603年(慶長8年)に初代弘前藩主である大浦為信、後の津軽為信によって築城が開始され、1810年(文化7年)9代目藩主の津軽寧親によって三重の天守閣が建てら今にその姿を残す歴史あるお城です。 別名「鷹岡城」、「…

加藤清正が築いた鉄壁の名城熊本城の見どころ

熊本城

熊本城のご紹介 地元熊本で「清正公さん(せいしょこさん)」の愛称で親しまれている加藤清正が、慶長6年から7年の歳月をかけて茶臼山に築城したのが熊本城です。 築城の際に銀杏を植えたことから、別名銀杏城とも呼ばれています。名…

島原の乱の引き金になった島原城の見どころ

長崎島原城

有馬の海と青い空に白く映える姿が眩しいばかりの優美な島原城は、現在の島原城は1964年(昭和39年)に、当時の藩日記や書記録、そして大正末期に描かれた島原城絵をもとに築城当時の姿で復元された天守閣であり、昭和35年に復元…

装飾性に富んだ天守を持つ宇和島城の見どころ

宇和島城

愛媛県の宇和島城について 愛媛県の宇和島城は、愛媛県の宇和島市に位置しているお城で、鶴島城とも呼ばれている、愛媛県でも有数のお城となります。JRの予讃本線、宇和島駅を下車し、徒歩20分の場所に位置しています。 愛媛県にあ…

清流肱川を堀にした優美な名城大洲城の見どころ

大洲城

大洲市は愛媛県西部の内陸部に位置する人口4万5千人ほどの小都市です。大洲市は伊予の小京都と呼ばれるように、この町の象徴である大洲城の城下町として古くから栄えていた町です。大洲市の中央には清流肱川が流れ、山並みと田園風景が…

毛利を守る吉川氏の山城である岩国城の見どころ

岩国城のご紹介 岩国城は、山口県岩国市にある、安土桃山時代に建てられた山城の跡です。観光をするなら岩国城と周辺の名所を巡ってみましょう。 岩国市の中心市街地の西にある、城山と呼ばれる山の山頂に岩国城があり、別名を横山城と…

西国大名監視の最前線に築かれた福山城の見どころ

福山城

JR西日本の福山駅北側に隣接する白い名城の「福山城(ふくやまじょう)」 新幹線、在来線を含むどのプラットホームからも5重の天守閣、伏見櫓や月見櫓筋、鉄御門が眺めることができ、お城マニアには絶好のお城スポットであり、新幹線…

バンコクでインド料理を食べるならIndian Foodです

Indian Food

インドのカレーが無性に食べたいということで、タイの食べログで検索。 その名もスバリIndian Food。 BTSクルントンブリ駅から歩いて10分ほどのところにあります。 口コミでは、カレーは最高だが、オペレーションが悪…

金箔が彩る岡山城の見どころとおすすめの宿

岡山城

岡山城のご紹介 岡山城は岡山県岡山市にある、日本でも有数の平城です。烏城、金烏城とも呼ばれるこの城は、14世紀の中ごろに作られました。地元の有力者であった上神高直が作ったといわれるこの城は、まだその段階では小さな城に過ぎ…

徳川家の威光を示す和歌山城の見どころ

和歌山城

和歌山城は和歌山市の中心地にあり、緑豊かな虎伏山にその白亜の天守閣がそびえ、まさに和歌山の象徴であり、徳川御三家の威厳を示す風格あるお城です。 この和歌山城は、1585年に紀州和歌山を平定した豊臣秀吉が、弟の秀長に命じて…

天空に浮かぶ総石垣の城である竹田城の見どころ

兵庫竹田城

竹田城は、山頂にある戦国時代の遺跡で、雲海を見る事の出来る絶景スポットでもあります。 国の重要文化財にも指定されるほどの遺跡で、冬は積雪があり大変危険なのでHPをチェックして充分に備えていく場所であり、軽装で行けるような…

重鎮井伊家の居城である彦根城の見どころ

滋賀彦根城

彦根城と言えば、滋賀県の琵琶湖近くにある大きなお城です。日本の100名城にも認定されており、そして何よりあのゆるキャラ「ひこにゃん」で有名なお城とも言えます。 今から約400年前に、あの徳川家康の命で築城された彦根城は国…

天守群が美しい姫路城の見どころとおすすめの宿

兵庫姫路城

姫路城のご紹介 姫路城は兵庫県にある真っ白な事から「白鷺城」と呼ばれて親しまれてきました。また、平成5年12月には奈良の法隆寺と共に、日本で初めて世界文化遺産となりました。 その理由は、美的完成度が我が国木造建築の最高の…

豊臣秀吉が築いた大阪城の見どころ

大阪城

大阪城は、大阪の観光スポットとして、外国人観光客を含めて多くの観光客を集めています。この大阪城は、南東側はJR大阪環状線の森の宮駅、北東側は大阪城公園駅、南西側は地下鉄谷町線の谷町6丁目駅、北西側は天満橋駅と言う広大な大…

徳川幕府の開府と終焉の舞台である二条城の見どころ

二条城

京都の二条城は1601年に徳川家康が西日本の諸大名に命じて建設させたもので、3代将軍家光がその規模を拡大し、殿内の整備を行い、今日の姿となったものです。 大阪冬の陣や夏の陣の軍議も、この二条城で行われ、ここから大阪に出陣…

3匹の鯱が載っている新発田城の見どころ

新発田城

新発田(しばた)城のご紹介 新発田城は、新潟県新発田市にあるお城です。あやめが沢山咲いていたことから別名を「あやめ成」、大雨の時は船形を下お城が見ずに浮かんだように見えたことから「浮舟成」とも呼ばれました。 また、家臣の…

名築城家が築いた総石垣の白河小峰城の見どころ

白河小峰城

白河小峰城のご紹介 白河小峰城は福島県南部の白河市にある、東北三名城とも湛えられる国の史跡です。迫力ある石垣が立ち並ぶ、おとめ桜伝説の白河小峰城を探訪してみましょう。   白河市中心部のJR東北本線白河駅を出て…

幕末に築かれた日本最後の天守の松前城の見どころ

松前城

福山城とも呼ばれる北海道の松前城は、1849年に蝦夷松前藩の12代藩主であった松前崇広が、戦国大名であった蠣崎慶広の築いた福山館を、徳川家慶に改築するよう命じられたことが始まりと言われています。 1800年代中頃より、ロ…