射手の勇猛な姿に歴史を感じる鶴岡八幡宮の流鏑馬神事

神奈川県鶴岡八幡宮の流鏑馬神事

出典:http://syojinsya.com/1291.html

鶴岡八幡宮の流鏑馬神事のご紹介

武者装束に身を包み、颯爽と馬を走らせ、的に矢を射る……射手の勇猛な姿に歴史を感じる流鏑馬は日本古来の弓馬礼法のひとつで、古くは「矢馳せ馬」とも言われていました。

走る馬の上から的に向かって弓を射る流鏑馬は、欽明天皇の時代に天下泰平と五穀豊穣を祈願して行われるようになり、神事として催行されるようになりました。

 

宇多天皇の時代には「弓馬の礼」が制定され、清和源氏に弓馬の技術が伝承されるようになったと言われています。

鶴岡八幡宮の流鏑馬神事は、鶴岡八幡宮を氏神とする源頼朝が、平家との戦いに勝利した折に、鶴岡八幡宮に流鏑馬を奉納したのが始まりとされています。現在では、4月に行われる鎌倉まつりと9月に行われる例大祭、10月に行われる崇敬者大祭で流鏑馬神事が見られます。

 

鶴岡八幡宮で4月に行われる鎌倉まつりでは、最終日に武田流流鏑馬が奉納されます。13時から開始とアナウンスされていますが、最初に舞殿で儀式が執り行われるので、実際に流鏑馬が始まるのは14時ごろからとなります。

舞殿で矢を受け取った射手たちは、馬場で馬の足慣らしを行った後、先ず決められた回数的を射る「奉射」を行います。その後、奉射で成績の良かった射手たちで「競射」を行います。

奉射で使われる的は木製ですが、競射で使われる的は土器製です。競射用の的は、中に切り紙が入れられていて、当たると紙吹雪が舞う雅な趣向が凝らされています。

 

9月に行われる例大祭でも、最終日に流鏑馬神事が行われます。こちらは源頼朝の馬術礼法の師範と伝えられる小笠原長清を祖とする小笠原流で行われるので、武田流とはまた違った趣の流鏑馬を見ることができます。

紅白の扇の合図でスタートした射手が、馬場に用意された三つの的を射るのが小笠原流。矢を射るときに、「インヨー(陰陽)」の掛け声があるのも特徴です。

 

こちらも開始は13時からとアナウンスされていますが、舞殿で儀式が執り行われてから馬場入りになるので、流鏑馬が行われるのは14時ごろからです。一般観覧席が限られているので、早いうちから席を確保しておくと、確実に見られます。

 

10月に行われる崇敬者大祭では、午後から小笠原流流鏑馬が奉納されます。

崇敬者とは、鶴岡八幡宮の外郭団体である槐の会の会員を指します。この日の大祭は崇敬者向けなため、一般参拝者用の席は少なめです。

800年の歴史を持ち、清和源氏に脈々と伝わってきた弓馬礼法である流鏑馬。源頼朝と縁が深い鶴岡八幡宮で見るのは、ほかで見るのと違った趣を感じられます。

 

鶴岡八幡宮の流鏑馬神事周辺のおすすめグルメ

鶴岡八幡宮に参拝したら必ず寄りたいのが、周辺グルメの人気スポット小町通です。鶴岡八幡宮の表参道若宮通りから一本西側に入ったこの通りには、鎌倉グルメが詰まっています。

定番のくろ豆からあっぷるしなもん豆まで、色々な種類の豆を扱っている「鎌倉まめや」や、牛肉コロッケが一枚100円で食べられる「小鳥屋」や、みたらし団子のほかにイチゴ飴やあんず飴など、カラフルなお団子が食べられる「和茶房 鎌倉さくらの夢見屋」といったプチグルメを味わえます。

 

また、鎌倉駅前にはランチやディナーを楽しめるレストランが集まっていて、自家製野菜を提供する「オステリア・ジョイア」や、地元の食材をふんだんに使用したフランス料理「旬菜鎌倉フレンチL’EGLISE」など、雰囲気を味わいながら食事を楽しめます。

 

鶴岡八幡宮の流鏑馬神事周辺のおすすめホテル

観光スポットとしても人気の高い鶴岡八幡宮周辺には、ロケーションの良さもあり、質の高いホテルが揃っています。

KKR鎌倉わかみや

鶴岡八幡宮まで徒歩20分ほどの場所にあるKKR鎌倉わかみやは、客室から由比ヶ浜を臨める絶好のロケーションにあります。

窓からの景色を落ち着いて眺められるシッティングスペースもあり、ゆったりとくつろぎながら時間を過ごせます。こじんまりとした小浴場のほか、客室にユニットバスがついているので、人目を気にせずお風呂に浸かりたい人でも安心です。

 

かいひん荘鎌倉

同じく鶴岡八幡宮まで徒歩20分ほどの場所にあるかいひん荘鎌倉は、鎌倉の老舗旅館で、大正13年に作られた洋館部分は国の重要文化財に指定されています。

客室と浴場からは庭が眺められ、和の雰囲気を味わいながらくつろげます。朝食サービスのほか、夕食には懐石料理が味わえます。

 

ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ

ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティは、由比ヶ浜駅近く、長谷寺行きのバス通りに面したロケーションにあります。鶴岡八幡宮までは約2km、鎌倉大仏にも徒歩で行けるなど、鎌倉観光の拠点としても利用できます。

客室はこじんまりとしていますが、周辺ホテルと比べると大通りから少し離れた位置にあるので、静かで快適な時間を過ごせます。

 

鶴岡八幡宮の流鏑馬神事まとめ

鶴岡八幡宮では、年に三回、流鏑馬神事を執り行っています。4月の鎌倉まつりと9月の例大祭は三日間にわたる大祭ですので、流鏑馬以外の行事でもお祭り気分を味わえます。10月の崇敬者大祭は一日ですが、午後には流鏑馬神事が見られます。

表参道近くには、豆菓子からクレープまで、プチグルメが味わえる店が軒を連ねています。鎌倉土産用ギフトを扱っている店もあるので、お腹を満たすついでにお土産を買ってはいかがでしょうか。

観光スポット鎌倉だけあり、ホテルは大通り沿いのわかりやすい場所にあるところが多いです。観光スポットにアクセスしやすいロケーションなので、流鏑馬観光にも利用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です