出典:By PlusMinus – https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=382174
京都府の祭り、時代祭について
京都の有名なお祭りである時代祭は、葵祭、祇園祭と同じように大変有名なお祭りとして知られています。
時代祭は、毎年10月22日に開催されているお祭りで、葵祭、そして祇園祭と同様に、京都三大祭の一つとして知られています。
葵祭、祇園祭と比べると、こちらの時代祭は歴史がまだ浅いですが、国内、そして海外からの参観者なども大変多く、観光客で京都の町はにぎわいます。沿道には、国際色が見受けられる、大規模な京都ならではのお祭りとなります。
時代祭は、葵祭、祇園祭と並ぶ京都三大祭の一つですが、京都平安神宮の大祭となっています。もともと、時代祭は、平安神宮の創建、そして平安遷都1100年を祝う行事とし、明治28年に始まったのがきっかけです。
時代祭の第1回目は、当時は10月25日に開催されています。その翌年からは、桓武天皇が、794年(延暦13)に京都の長岡京から、平安京に都を移したという日であり、京都の誕生日とし、10月22日に開催されています。
ご鳳輦に乗っている、桓武天皇、そして孝明天皇のご神霊に、京都市街の安泰と繁栄、そして進化を見てもらうというものが時代祭であり、各時代の行列を眺めることができるのが特徴です。
行列は、明治維新の時代から始まっていき、そして次に江戸時代、安土桃山などの戦国時代を経て、その後室町、芳野、鎌倉時代そして藤原、延歴と、8つの時代を表現します。
これらの時代は、20の列、そして2キロもの長さにおいて、行列が闊歩し、牛や馬を含む、総勢約2000名もの行列となります。その長さは約3時間であり、見ごたえのあるパレードのようで、沿道は多くの観光客でにぎわいます。
綿密な時代考証などが考えられている衣装、そして祭具、調度品などは、約1万2千点にも及び、細部まで京都の時代を、伝統的な技によって、再現されています。豪華絢爛な行列は、まさに時代絵巻であり、京都の歴史を感じることができる、素晴らしいお祭りとなります。
行列の一部は、学生によるアルバイトが担っており、秋になると、京都の大学に求人募集が出されることになります。
大学ごとに役割が決められているのが特徴で、決められた衣装に着替え、そして学生は早朝に集合し、時代祭本番に臨む流れになります。時代祭は、平日に長時間拘束されることになり、なり手が減っているともいわれており、定員に空きがあることも多いようです。
時代祭周辺のグルメスポット
山元麺蔵
時代祭に参加する際に、ぜひ周辺で立ち寄りたいグルメスポットが、山元麺蔵です。
こちらのつけ麺は特に有名で、冷たい麺のつけ麺は、定評があります。さらに牛のホルモンのつけ麺などはこの店でしか味わえないような味わいです。自家製の麺は、見ているだけでも美味しそうで、京都観光の際に立ち寄る方も多いようです。
京都でも有名なお店として、時間帯によっては、行列などもできていることが珍しくありません。時代祭に来た際には、時間をずらしてでも、一度立ち寄りたいお店です。
場所は、東山駅下車徒歩10分、また京都市バス動物園前下車徒歩2分の場所に位置しています。水曜日が定休日となりますので、事前に問い合わせてみるとスムーズです。
時代祭に参加するのにおすすめのホテル
京都ガーデンパレス
時代祭にぜひ参加してみたい、という方におすすめの京都のホテルが、こちらのホテル京都ガーデンパレスです。こちらの京都ガーデンパレスは、京都御所の隣に位置しており、その立地は抜群となります。
周辺環境はとても静かで、地下鉄からも近く、また落ち着いた、カジュアルな雰囲気となっています。バリアフリー対応なども行っていて、使い勝手が良いほか、オシャレ感もあるのが特徴です。
客室などの部屋も広々としているのが特徴で、高級ホテルの小さい部屋よりも広く満足度も高いのがこのホテルの特徴です。ツインルームはベッドも広く、ソファーテーブルなどもついていて、ゆったりと過ごすことができること間違いなしです。
食事は、夕食は和食、朝は、和食、洋食を選ぶことができます。朝食は、バイキングではないので、ゆったりと過ごすことができます。
宿泊プランは、リーズナブルで、それでも施設全体がまだ新しいため、清潔なホテルということで、定評があります。時代祭や京都観光の際にはぴったりであるといえるでしょう。
時代祭まとめ
京都の時代祭は、歴史こそまだ浅いですが、京都の葵祭、そして祇園祭と3大祭りの一つとして親しまれており、観光客の方でにぎわいます。
各時代の行列は圧巻といえる迫力で、素晴らしい調度品や、衣装などを見て、京都の歴史を感じることができること間違いなしでしょう。遠方からの観光の場合、ぜひ宿泊をして、同時に京都の平安神宮など、名所といわれるところに立ち寄るのもよいですね。
お祭りに参加し、また京都観光も楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメントを残す