壮大な夏祭りである大阪天満宮の天神祭りの楽しみ方

大阪府天神祭

出典:By 663highland – https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=27296279

 

天神祭りは、各地の天満宮で行われているお祭りに、その名前が付いています。しかし、その中で最も華やかで規模が大きいお祭りが、大阪天満宮の天神祭りで、日本3大祭りの1つとされています。

今では天神祭りと言えば大阪天満宮の祭りを指すのが一般的になっています。

 

大阪天満宮の土地には、奈良時代から大将軍社が祀られていました。菅原道真公が大宰府に向かう時にも、この大将軍社に立ち寄り、お詣りをされています。

菅原道真公が大宰府で亡くなられた後、村上天皇がこれを悼み、勅命により、この大将軍社のある場所に、道真公の霊を厚くお祀りすべく大阪天満宮を祀られたのです。大将軍社は今も大阪天満宮の境内にその社があります。

 

この天神祭りは、6月下旬から7月25日の約1か月間に渡って、様々な神事が行われる壮大な夏祭りです。

一般の氏子や見物客や観光客を集め、最も華やかで祭のクライマックスと言えるのが、24日の宵宮と25日の本宮です。宵宮には、宵宮祭や鉾流神事や催太鼓や獅子舞などの神事や奉納行事がお執り行われ、本宮には本宮祭や神霊移御や陸渡御や船渡御の神事が行われ、奉納花火大会も催されます。

 

25日の本宮の陸渡御と奉納花火大会の中で執り行われる船渡御がクライマックス中のクライマックスで、天神祭りと言えばこれを思い起こされる方が多い行事です。

陸渡御は催太鼓を先頭にして、神鉾、御羽車、御鳳輦、鳳神輿、玉神輿などが、豪華な衣装を身に着けた約3000人の大行列が、浪速の街を華やかに練り歩く行事です。

 

大阪天満宮の表門を出た渡御列は、西に向かって御堂筋に入り、御堂筋を南下して中之島に入り、大阪市役所の北側を今度はユーターンする様に東へ進み、大阪天満宮の南に当たる天神橋北詰の船渡御の船着き場までのコースを練り歩きます。

この陸渡御の行列の先頭を行く催太鼓は、太鼓台の上で3人ずつが太鼓を挟んで向き合う形で太鼓を叩きます。この太鼓を叩く際の独特な振りや演奏方法は、無形文化財に指定されており、陸渡御の象徴的な存在となっています。

 

陸渡御で船着き場に到着した神輿を乗せた奉安船や催太鼓船が天神橋から出発し、大川を航行します。祭に協賛する団体などの奉拝船は、飛翔橋から南下して祭神を迎え、船列は天満橋から桜の宮の源八橋を過ぎてユーターンするコースで巡行されます。

大川には、その他に定位置に留まり能を奉納する舞台船や、船行列とは別に自由に行き来する列外船等が行き来し、祭りの雰囲気を一層盛り上げています。

 

この船渡御が進行する中、19時30分から桜之宮公園一帯で奉納花火が打ち上げられ、水面に映る船の明かりと、夜空に上がる花火の競演で祭りは最後の盛り上がりを見せます。この奉納花火は、5000発打ち上げられ、花火大会としても見ごたえのあるものです。

船渡御は、雑然とした雰囲気の中で厳粛な神事が進む感じのする行事であり、まさに大阪らしいエネルギーに満ちた祭りと感じます。

 

天神祭り周辺のおすすめグルメ

天神祭りを見学して、昼食を摂る場合、大阪天満宮は日本一長い「天神橋筋商店街」のすぐ側にあり、この商店街には多くの庶民的な食事処やレストランがあるので、そこで食べると良いでしょう。

大阪は食にうるさく、安くてうまいのが当たり前と言われていますが、この天神橋筋商店街の各食事処やレストランで、これを実感する事ができると思います。廻る寿司ではない格安の寿司店も、この通りには沢山あり、行列の出来る店もあるほどです。

 

また、昼食や夕食などを大川の近くで摂りたい場合には、京阪天満橋駅周辺にある「OMMビル」のレストラン街やビジネスビル内にあるレストランを利用するのが便利です。

花火見学に最適な桜の宮の「OAP(大阪アメニティーパーク)」のレストランで食事をするのも良いでしょう。しかし、多くの花火見物者が訪れるスポットなので、予約をするか食事時間をずらして頂くのが良いかも知れません。

 

天神祭り周辺のおすすめ宿・ホテル

天神祭りを夜遅くまで見学し、その夜、大阪で宿泊する場合、祭の開催場所が京阪天満橋駅やJR環状線の天満駅や桜の宮駅の近くに当たり、非常に交通の便が良い所なので、市内ならどこに宿を取っても問題ないと言えます。

しかし、強いてこの近辺のホテルと言えば、京阪天満橋駅すぐの「京阪ホテル天満橋」やOAP内の「帝国ホテル大阪」等になるでしょう。

 

>>ホテル京阪 天満橋「最安値」を検索する

 

天神祭りまとめ

天神祭りは日本3大祭りの1つであり、住吉大社の住吉祭、生國魂神社の生玉夏祭と合わせて大阪3大夏祭りの1つでもある大阪天満宮の夏祭りです。

7月25日に執り行われる陸渡御と奉納花火大会の中で執り行われる船渡御が最大の見所で、各地から非常に多くの見物客を集める壮大なお祭りです。

 

船渡御と5000発も奉納される花火見学のために、夕方から浴衣姿の若者達もぞくぞくと訪れます。船渡御は、先にも記したように雑然とした雰囲気の中で厳粛な神事が進む感じが強く、まさに大阪らしさを感じます。

この大阪らしさを堪能してもらいたいのはもちろんの事、祭好きの方なら、昼間の陸渡御や大阪天満宮で行われる神事もしっかりと観覧してもらいたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です