香川県にある丸亀城は日本の百名城で、石垣の名城として知られています。
江戸時代の初期は、最も高い技術で城の石垣が築かれるようになり、野面積みや算木積みなどの様々な積み方が見られます。扇の勾配という、頂きに近づくに連れ、垂直になるように積まれることによって、美しい曲線を描くような石垣の輪郭を見ることができます。
丸亀城は石の城とも言われています。標高約66mの場所に築かれた城で、本丸・二の丸・三の丸・帯曲輪・山下曲輪があります。史跡範囲は、東西方向に約540m・南北方向に約460mのうち、内堀内の204,756平方mとなります。
天守は、大手門から見上げると威厳を感じ、夕暮れ時の姿には心が和まされます。散歩や春の花見など、市民にも憩いの場として親しまれている城です。
大手一の門はしっかりと組まれた櫓門(やぐらもん)で、大手の正門です。1670年頃に建築された大手一の門は、刻を知らせるために藩士が太鼓を打つ方法を用いていたことにより、太鼓門とも呼ばれています。
2006年6月10日、時の記念日より大手一の門で太鼓を9回打って、正午を知らせる時太鼓が復活しました。
時太鼓は毎日、正午に打たれます。大手一の門の主要部分には、欅材が使用されています。東側には出陣に際し、武者を一堂に集めた他では見られないほど大きな桝形があります。大手二の門は高麗門形式で、大手一の門と同時に建てられました。
御殿表門とも呼ばれる玄関先御門は、城の門としては珍しい薬医門形式で、旧藩主居館の表門でした。
西側には御殿への人の出入りを見張る番所があり、外側から様子が分からないように工夫されています。番所には長屋や詰所が附属し、長屋には駕籠を置いていました。
昭和47年に建設された丸亀市立資料館は、歴史・民俗資料館です。丸亀藩主である京極家の資料を中心とする郷土に関する文書や、書画などの歴史資料、団扇制作道具や農耕用具など民俗資料を所蔵しています。
歴史・民俗・美術などにおける企画展も行っています。京極氏の時代に岩上に神祠が建てられていたとされる、かぶと岩があります。火山の噴出口へつながる火成岩が侵食を受け、岩頸と呼ばれる火道内の岩栓が円柱状に露呈したものです。
見返り坂と呼ばれる大手門から山上に向かう坂道があります。途中で、立ち止まって振り返りたくなるという急な斜面が特徴で、この呼び名が生まれました。多くの緑を楽しむことができます。
丸亀城周辺のおすすめグルメ
わら屋という讃岐うどんの名店があり、四国村に隣接する江戸時代末期の民家で営業しています。
四国村には、丸亀藩の移築建築物である旧丸亀藩斥候番所や旧丸亀藩御用蔵があります。1975年に創業されて以来、変わらない味を提供しています。温かい生じょうゆうどんに、生タマゴをトッピングする食べ方はお勧めです。
一鶴(いっかく)は、四国で有名な骨付き鳥の店で、本店になります。
スパイシーな味が特徴で、もも肉を丸ごと1本焼いています。表面の皮はパリッとしていて、中の肉は柔らかく、一口かぶると肉汁が溢れます。ホットタイプとレンジタイプのテイクアウトも可能で、とりめしもお勧めです。
丸亀城周辺のおすすめ宿・ホテル
丸亀プラザホテル
グランドリニューアルされた清潔感のあるホテルです。
リラックスツインルームの窓からは丸亀城や瀬戸大橋が見えます。ロビーのセルフカフェコーナーでは淹れたてのコーヒーを味わうことができ、インターネットコーナーではパソコンとプリンターを自由に使用することができます。朝食は家庭的で鮮やかな手作り料理をいただくことができます。
ホテルアルファーワン丸亀
夕食を部屋で取ることができ、ゆっくりと食事の時間を過ごすことができます。リラクゼーションルームでは、マッサージチェアが用意されているので、凝りをほぐして疲れを癒やすことができます。
全室にパソコンが設置されているため、旅の情報収集に役立ちます。キャッシュバックも利用できるα-1ポイントカードの登録ができ、宿泊ごとにポイントが加算されます。
せとうちそう
瀬戸内ならではの海の幸やうどんなど、料理にこだわりがあり、せとうちそう自慢の味です。
和洋の両方が揃ったビュッフェスタイルの朝食も人気があります。温泉があり、露天風呂ではぬるめのアルカリ美肌湯、展望風呂ではジャグジーや夜景をゆっくり楽しむことができます。サウナや水風呂もあります。期間限定のバラを浮かべた湯も、女性のみ利用することができます。
丸亀城まとめ
高石垣の美しさと、天守閣から見渡す讃岐平野は絶景です。緑の木々に囲まれて散歩していると、心身が洗われるようです。丸亀城の城郭には、夜でも入ることができます。
瀬戸大橋がライトアップしている時間であれば更に素晴らしい眺めを満喫することができます。見どころが多く存在するので、宿ではゆっくりと疲れを癒やしながら、訪れた場所を振り返ると良いでしょう。
コメントを残す