アメリカと隣接しているこの国は、英語とフランス語が公用語として使われるイギリス連邦加盟国、英連邦王国のひとつです。現在、英語とフランス語の二表記表示を行っており、ケベック州のみフランスだけの使用となっています。
首都は東部にあるオタワで、冬季オリンピックの舞台となったバンクーバーとは真逆の位置にあります。
アメリカと同様に、ヨーロッパ諸国の進出までは先住民が長らく居を構えており、今もその歴史と文化は受け継がれています。
また、自然豊かで皆さんご存じのメープル(楓)の木々や、コヨーテ、ブラックベアーなど自然界と共存する環境です。自然と歴史と文化を味わうことができるカナダの一面をご紹介したいと思います。
カナダは広大な面積を誇り、都会と自然が入り交じった社会です。日本からはバンクーバー行きや、トロント行など、飛行機の発着があるので、行きやすい国という印象です。
バンクーバー
カナダ西部にある都市であり、日本からも就航が多い街の一つです。
近代的なビルがある一方、昔ながらの街並みも残る自然豊かな街並みです。博物館や水族館もあり、観光箇所も沢山あるので初めての旅行であっても十分楽しみ事が出来るでしょう。
ギャスタウンには蒸気時計があり蒸気パイプのホイッスルで時を知らせてくれ、観光地として有名です。
また、スタンレーパークではゆっくりとくつろいで過ごすことができる場所で、時折リスと遭遇することができます。トーテムポールが立ち並ぶ広場もあり、写真スポットにおススメです。
バンクーバー国際空港からも比較的アクセスしやすいので渡航第一日目にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
ビクトリア
バンクーバー島の東に位置し、1年を通して過ごしやすい穏やかな気候なのでゆっくりとサイクリングやショッピング、などが楽しめる街です。歴史上、英国文化が色濃く残っており、英国を連想するような街並みの佇まいをしています。
インナーハーバーでは遊歩道もあり、また夕暮れ時には絶景ポイントと変わります。ビクトリアには、カナダを代表する画家、エミリー・カーの生家があり、常設展示もあります。
19世紀にスコットランドから移ってきた名士が建てたクレイダーロック城は街中にいきなり現れる荘厳な邸宅で、ぜひこちらも訪れてみてください。
ジャスパー
ブリティッシュコロンビア州のとなり、アルバータ州に位置するジャスパーはカナダの自然を満喫することができるカナダ最大の国立公園の中にあります。
ブリティッシュコロンビア州とアルバータ州にまたがるロッキー山脈のうちの一つの国立公園にあたります。雄大な山脈や氷河、渓谷をみることができ、ハイキングやサイクリングも楽しむことが出来ます。
また、野生動物と触れ合う機会もあるので、身体を動かしたい、自然を楽しみたいという方におススメの観光地です。
ウィスラー
バンクーバーから北東に位置する街で、スキーを楽しむことができることで有名な街です。高評価のゲレンデがあり、ウインタースポーツを満喫することができます。
イエローナイフ
カナダ最北の地であり、オーロラ観測で有名な街です。オーロラが観測することができるオーロラベルトの真下に位置しているので、聖地として知られています。
オーロラツアーで沢山の観光客が毎年ここに訪れています。鑑賞専用施設もあるので、安心してオーロラ観測を楽しむことができます。
オンタリオ州ナイアガラフォールズ
アメリカとカナダの国境にあるナイアガラの滝。トロントからアクセスすることができ、滝の鑑賞だけでなく、クルージングもあるので、様々な視点から楽しむことができます。
ケベック州
カナダ国内の中で唯一公用語をフランス語のみとしている都市で、モントリオールオリンピックが開催されたモントリオールが州都になります。
この街で是非見てほしいのが、歴史ある街並みです。城壁都市であった街、ケベックシティはモントリオールから車移動で約3時間の場所に位置しており、ゆったり散歩やショッピング等を楽しむことができます。
時折見かける馬車もその歴史地区を引き立てています。小さな街ですので、1日あれば十分楽しむことができます。
また、モントリオールにはノートルダム・ド・モントリオール大聖堂があり、荘厳な佇まいにステンドグラスの美しさが光る一軒ありの聖堂です。世界最大規模のパイプオルガンがある事でも有名です。
まとめ
カナダは広大な土地の中で奥深い歴史と自然が今に生きている国です。自然や野生動物と触れ合いや、サイクリング、トレッキング、スキーやスノーボードなどスポーツを楽しむこともできる、様々な一面を持つ国です。
そして深い歴史や文化も現代社会とうまく融合しているカナダは歴史文化、自然をフルに体感できる観光大国であります。初めての海外旅行の方にはおススメの国です。
日々の喧騒や、厳しい社会を忘れ、カナダの広く厚い包容力でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す