飲茶のお店を探していて見つけました。 ピータン豆腐、おいしいです。 ここの人気料理は牛肉ラーメンらしい。 これはおいしいです。牛肉もやわらかくて食べやすいです。 麺も食べやすいし、スープも飲みやすい! 小龍包は肉厚でおい…
バンコクのYong He Dou Jiangに来たら牛肉麺がおすすめ

飲茶のお店を探していて見つけました。 ピータン豆腐、おいしいです。 ここの人気料理は牛肉ラーメンらしい。 これはおいしいです。牛肉もやわらかくて食べやすいです。 麺も食べやすいし、スープも飲みやすい! 小龍包は肉厚でおい…
常に行列ができていて気になっていたBONCHONチキンへ 時間をずらして15時過ぎに来たので、サクッと入れました。 どのチキンにするのか? 醤油ガーリックとホットの2種類のレーバーから選ぶのですが悩む。 こちらはキムチコ…
ちょっと作業をしたくて、静かでおしゃれなカフェを探していました。 シンプルでスタイリッシュなカウンター。好きな雰囲気です。 店内の雰囲気。 空間も広く、コンクリートと木のシンプルなコンビネーションがいい。 平日の昼間なの…
カレーが食べたくなり、お店を探索。 ゴールドカレーを見つけました。 お店の雰囲気は日本のお店のようです。 しかし、ほとんどのお客さんがタイ人でした。 大食いチャレンジもあります。 10kgとか意味わからん。。 店の壁には…
BTSサラデーン駅前にあるシーロムコンプレックスに入るとすぐにafter youというカフェがあります。 いつも学生や若い人たちが行列をつくっているので、気になって入ってみました。 ゆったりとしたおしゃれな空間です。 と…
バンコクにあるラーメンって値段が日本と同じくらいかちょっと高いところが多いと思います。 しかし、七星の鶏そばはなんと100バーツを切っています。 その値段でどうやって提供しているのか気になっていってきました。 店構えはラ…
JJマーケットに来るたびに食べるCoco JJ。 チキンがおいしいです。 うまそうなチキンが並んでいます。 絶対頼むのがChicken Soup。 チキンがもちろんおいしいのですが、酸味のあるスープはたまりません。 そし…
BTSの終着駅であるMo Chit駅にJJマーケットがあります。 JJマーケットは土日のみ開催です。 さすがに駅は混んでいます。。 一日で全部回ることができないくらい広いので、事前に行きたいポイントを調べないと。 造花が…
バンコクの中華を開拓です。 今日はタイの食べログの評判がよく、食べ放題のお店Kowloonに来ました。 ちょうどお昼の時間に来たので、入店待ち。 食べ放題とはいえなかなかおいしいです。 しかし、飲茶やチャーハンを食べると…
ピンクのカオマンガイの近くにあるグリーンのカオマンガイも人気なので気になっていました。 このお店も活気があります。Pratunam Chicken Riceです。 行列ができるほど人気です。 サテがうまい!ソースがおいし…
たまにラーメンが食べたくなるので、行列ができている8番ラーメンに行きました。 場所はターミナル21です。 餃子はまあまあおいしいですね。 いわゆる普通の醤油ラーメンです。 味噌ラーメンもオーソドックスですが、おいしいです…
家の近くを散歩していたら活気のお店を発見。 ひろいフロアの席はすべて満席で、待っている人もいます。 タイスキのお店です。 タイスキは野菜がたっぷりとれるのがうれしいですね。 白菜、千切りキャベツに空芯菜。 鶏肉、豚肉、レ…
プロンポン駅直結のショッピングモール、エムクオーティエをブラブラしていたら行列を発見。 チーズタルト専門のBAKEというお店です。 早速並びました。 一商品で勝負してるってすごい。 デザインもシンプルで分かりやすい。 チ…
バンコクにスーパー銭湯があるということでついに湯の森にきました。 暖かい気候がタイにいると、なかなか温泉という気分にはなりませんが、シャワー生活だけだと疲れるので広い湯船でのんびりしたくなりました。 日本風の中庭があり、…
タイのJapanEXPOにやってきました。 どんな日本のモノが紹介されているのでしょうか? さすが日本好きのタイ。人がいっぱいいます。 コスプレする人もいっぱいいます。 戦闘ポーズにみんな写真を撮っています。 花畑牧場も…
ルンピニ公園にウォーキングしてお腹が空いたので夕食をどこで食べようか考えていたら、異様に人が多い一帯を発見。 実は4軒の東北料理の屋台があるエリアで、テーブルの色でお店が分けられています。 赤、青、ピンク、緑があります。…
JJマーケットの近くにある市場です。 JJマーケットでランチをとるより、オートーコーマーケットでとるのがベストです。 タイの農業協同組合が経営しており、とても大きくてきれいな市場です。 食堂も広くて清潔感があります。 オ…
駅から徒歩だとけっこうかかりますし、なかなか見つけるのが大変です。 もっこりは仙台ラーメン屋さんなんですね。 かなり日本風の雰囲気なので日本人が多いのかなと思いましたが、タイ人比率が高いです。 この店主のおじさんがトレー…
ルンピニ公園でタイ旅行フェスティバル2016、なにやら楽しそうなイベントです。 暑いので、夜にやってきました。 かわいくないキャラクターがいます。 タイの伝統的なお供え物です。 迫力あります。 こちらはグルメコーナー ソ…
チャオプラヤ川の中州の島Ko Kretに行ってきました。 島に渡るための橋が無いので船でしか行くことができません。 こちらが船乗り場です。 チャオプラヤ川の風が気持ちいい。 川を渡るだけなので、5分も掛かり…
イベント好きなのでMEGA SHOWにやってきました。 会場がめちゃデカいです。 カレーの屋台を発見。 焼き芋もあります。 ガックの製品です。 ガックの石鹸です。 ガックフルーツのドリンクです。 ガックドリンクを買ってみ…
日本のラーメンが食べたくて来ました。 知多ラーメンのゆたか亭です。 店内は日本のラーメン屋風なので懐かしい感じです。 たまりラーメンを注文しました。 なつかしいあっさり味でおいしいです。 スープを飲み干しちゃいました。 …
タイのOTOP(一村一品)プロジェクトの展示会に行ってきました。 OTOPとは地域振興政策で、各村が特産品を作ることで経済を活性化させるというものです。 どんなものがあるのか楽しみです。 会場はものすごく大きくて人も一杯…
いつもお客さんでいっぱいのタイスキのお店Tim Tung Takに来ました。 店内は空いてる物件にテーブルとイスをおいて、即席で作った感じです。 IHのお鍋です。 昔はガスコンロだったらしいのですが、店内が暑過ぎてクレー…
有名なクンオプウンセンのお店が家の近くにできたので行ってみました。 クンオプンセンとは海老と春雨を鍋で蒸した料理です。 ムール貝の蒸し焼き、これはビールがすすみます。 そしてメインのクンオプウンセン。 味付けはうまいです…
家の近所のおいしいお店を開拓しようと検索していたら評判の高いすきやきのお店を発見。 Pu sukiレストランです。 なにやらおいしそうなお肉が並んでいます。 名前はすきやきですが、日本のすきやきとは違います。 イカ、豚、…
ココナッツのお菓子カノムクロックの屋台で口コミで有名なお店がサパーンタクシン駅近くにあります。 たこ焼き器みたいなのでつくっています。 あつあつで食べるとおいしいので、ぜひ。 このあたりに屋台が出ています。
ローカル市場を探索するためにKlongsan Plazaに来ました。 ローカル屋台が多く、人も多いですが、特にこれといった見どころはありません。 ブアローイというタイのデザートが有名なお店があるので行ってみました。 お鍋…
インドカレーって無性に食べたくなることがあります。 タイの食べログサイトで探していると評価の高いお店がありました。 Roti Matabaというお店です。 インドカレーはそそりますね。 どれもおいしそうです。 ここでMa…
バンコクのマーケット巡り。 今日は、ワットポー近くにあるMuseum Siamで開催されているマーケットにやってきました。 とにかくすごい人でにぎわっています。 工芸品や雑貨、アロマや食事のブースが出ています。 日が暮れ…
サパーンタクシン駅周辺で評価の高いレストランを探していたら、オイスターが食べられるお店を発見。 Volcanic Fried Mussels and Oystersというお店です。 お店の前で調理をしています。 バンコク…
K Village Shopping Mallでマーケットが開催しているということで見に来ました。 出展規模は結構大きいです。 衣類、食品、雑貨が中心です。 最寄りの駅はBTSのプロンポン駅ですが、歩いて15分以上かかる…
春雨料理で人気店にやってきました。 夕方に来たのですがお客さんでいっぱいです。 路上の屋台形式で、テーブルは道路沿いに配置されています。 蟹とエビが新鮮でおいしそうです。 蟹が人気なのですが、個人的には海老が好きなのでエ…
サパーンタクシン駅から北に5分ほど歩いたところに、おこげの香ばしい匂いがするおかゆ屋さんに来ました。 まったくタイ語が読めませんが、Joke Prince(ジョークプリンス)という名前のお店です。 ここはいつも席が埋まっ…
BTSプロンポン駅前にあらたな高級ショッピングモールThe EmQuartierをのぞいてきました。 ここの目玉はWater Gardenです。 バンコクのど真ん中にオアシスです。 外の公園は暑くて長く居られませんが、こ…
タイのBTSは日本と同じように乗るのが簡単です。 渋滞が激しいバンコクではタクシーでは時間が逆にかかるので、BTSは本数が多く、値段も安いので便利ですね。 チケット売り場です。 BTSのチケットです。 路線図が載っている…
チェーン店ですがよく行列ができているBAR・B・Q PLAZA 豚肉で味噌ソース付きを注文。 結構なボリュームでうどんもあります。 独特な形のお鍋です。 縁にスープを入れてキャベツを茹でます。 キャベツは食べ放題なので、…
メークロンでカフェ探し。 今回はタイの食べログで人気が高かったCafe’inにやってきました。 お店は綺麗で南国風のインテリア。 しかし、暑いので誰も外にいません。 店内も広々として綺麗です。 タイ風のおでん…
ショッピングモールには必ず入っている日本食レストランチェーンのフジレストラン。 ここは日系のチェーン店ではなく、タイ資本なのでわざわざここに日本食を食べに行かなくてもという気持ちになりますが、繁盛しているのが気になり入っ…
バンコクの格安ホテルを探していたら良さそうなホテルを発見し、泊まりに行きました。 a’ma placeというホテルです。 部屋はこじんまりしていますが、清潔感があって過ごしやすいです。 最低限の…
メークロンにはなかなかおいしいお肉を食べられるお店が少ないのですが、ステーキを出す屋台があるということでやってきました。 結構賑わっています。 お肉もやわらかく、味付けもおいしいので正解です。 お肉も野菜もボリュームがす…
大好きなカオマンガイ、メークロンでは駅の近くにありました。 これはうまい!ヘビロテ決定です。 これで40バーツは安いです。
バンコクの市場調査に来ました。 市場に来ると活気があるのでワクワクしますね。 ここは他の市場と違ってオシャレ度が高いです。 屋台だけではなく、常設店舗もあります。 雰囲気があるおしゃれなお店が多いです。 店構えはちょっと…
週末はなるべくバンコクにやってきていろいろと調査したいと思います。 今回はフランチャイズ展を見に行きました。2か月に1回開催されているようです。 ようやく到着。バス停が多くてすごく遠い感じました。。 とにか…
メークロン駅から車で約15分でアンパワー水上マーケットに来ました。 ここは、金土日の週末しかオープンしていません。 2、3年前は外国人の観光客も少なくローカル色満載の雰囲気でしたが、最近徐々に外国人の環境客も増えた感じが…
タイのパーイに5泊6日しました。 結論としては、移住してもいいなと思うくらいいいところでした。 元々、首長族の村に行く中継地でトレッキングや川下りなどのアクティビティをするために訪れる人がいたのですが、住み…
チェンマイの安宿を探していたらいいところを発見。 490バーツで立地もなかなか良いです。 もともと寮だったのを改装してホテルにしたそうです。 きれいな部屋です。 ホテルからの眺め。のどかな雰囲気です。 ダメなところはエレ…
チェンマイのサンデーナイトマーケットのメイン通りでひときわ賑わっているごはん屋さん。 こちらはおススメ料理です。 どれもうまい!さすがの人気店。
チェンマイのナイトマーケット、規模がデカいです。 とにかく人人人です。 タイらしいおしゃれなお店もあります。 屋台ごはんは美味しそう。
またまたパーイを延泊しました。 今度はFamily house、ちょっと値段が高くなりました。 これまでと違っていい感じの建物です。 部屋は白を基調に清潔感があります。 ついにエアコン付きの部屋に泊まれます。 シャワー室…