インドカレーって無性に食べたくなることがあります。 タイの食べログサイトで探していると評価の高いお店がありました。 Roti Matabaというお店です。 インドカレーはそそりますね。 どれもおいしそうです。 ここでMa…
バンコクのインド料理屋Roti Matabaのカレーはハマります

インドカレーって無性に食べたくなることがあります。 タイの食べログサイトで探していると評価の高いお店がありました。 Roti Matabaというお店です。 インドカレーはそそりますね。 どれもおいしそうです。 ここでMa…
バンコクのマーケット巡り。 今日は、ワットポー近くにあるMuseum Siamで開催されているマーケットにやってきました。 とにかくすごい人でにぎわっています。 工芸品や雑貨、アロマや食事のブースが出ています。 日が暮れ…
サパーンタクシン駅周辺で評価の高いレストランを探していたら、オイスターが食べられるお店を発見。 Volcanic Fried Mussels and Oystersというお店です。 お店の前で調理をしています。 バンコク…
K Village Shopping Mallでマーケットが開催しているということで見に来ました。 出展規模は結構大きいです。 衣類、食品、雑貨が中心です。 最寄りの駅はBTSのプロンポン駅ですが、歩いて15分以上かかる…
春雨料理で人気店にやってきました。 夕方に来たのですがお客さんでいっぱいです。 路上の屋台形式で、テーブルは道路沿いに配置されています。 蟹とエビが新鮮でおいしそうです。 蟹が人気なのですが、個人的には海老が好きなのでエ…
サパーンタクシン駅から北に5分ほど歩いたところに、おこげの香ばしい匂いがするおかゆ屋さんに来ました。 まったくタイ語が読めませんが、Joke Prince(ジョークプリンス)という名前のお店です。 ここはいつも席が埋まっ…
BTSプロンポン駅前にあらたな高級ショッピングモールThe EmQuartierをのぞいてきました。 ここの目玉はWater Gardenです。 バンコクのど真ん中にオアシスです。 外の公園は暑くて長く居られませんが、こ…
チェーン店ですがよく行列ができているBAR・B・Q PLAZA 豚肉で味噌ソース付きを注文。 結構なボリュームでうどんもあります。 独特な形のお鍋です。 縁にスープを入れてキャベツを茹でます。 キャベツは食べ放題なので、…
メークロンでカフェ探し。 今回はタイの食べログで人気が高かったCafe’inにやってきました。 お店は綺麗で南国風のインテリア。 しかし、暑いので誰も外にいません。 店内も広々として綺麗です。 タイ風のおでん…
ショッピングモールには必ず入っている日本食レストランチェーンのフジレストラン。 ここは日系のチェーン店ではなく、タイ資本なのでわざわざここに日本食を食べに行かなくてもという気持ちになりますが、繁盛しているのが気になり入っ…
バンコクの格安ホテルを探していたら良さそうなホテルを発見し、泊まりに行きました。 a’ma placeというホテルです。 部屋はこじんまりしていますが、清潔感があって過ごしやすいです。 最低限の…
メークロンにはなかなかおいしいお肉を食べられるお店が少ないのですが、ステーキを出す屋台があるということでやってきました。 結構賑わっています。 お肉もやわらかく、味付けもおいしいので正解です。 お肉も野菜もボリュームがす…
大好きなカオマンガイ、メークロンでは駅の近くにありました。 これはうまい!ヘビロテ決定です。 これで40バーツは安いです。
バンコクの市場調査に来ました。 市場に来ると活気があるのでワクワクしますね。 ここは他の市場と違ってオシャレ度が高いです。 屋台だけではなく、常設店舗もあります。 雰囲気があるおしゃれなお店が多いです。 店構えはちょっと…
週末はなるべくバンコクにやってきていろいろと調査したいと思います。 今回はフランチャイズ展を見に行きました。2か月に1回開催されているようです。 ようやく到着。バス停が多くてすごく遠い感じました。。 とにか…
メークロン駅から車で約15分でアンパワー水上マーケットに来ました。 ここは、金土日の週末しかオープンしていません。 2、3年前は外国人の観光客も少なくローカル色満載の雰囲気でしたが、最近徐々に外国人の環境客も増えた感じが…
チェンマイの安宿を探していたらいいところを発見。 490バーツで立地もなかなか良いです。 もともと寮だったのを改装してホテルにしたそうです。 きれいな部屋です。 ホテルからの眺め。のどかな雰囲気です。 ダメなところはエレ…
チェンマイのサンデーナイトマーケットのメイン通りでひときわ賑わっているごはん屋さん。 こちらはおススメ料理です。 どれもうまい!さすがの人気店。
チェンマイのナイトマーケット、規模がデカいです。 とにかく人人人です。 タイらしいおしゃれなお店もあります。 屋台ごはんは美味しそう。
またまたパーイを延泊しました。 今度はFamily house、ちょっと値段が高くなりました。 これまでと違っていい感じの建物です。 部屋は白を基調に清潔感があります。 ついにエアコン付きの部屋に泊まれます。 シャワー室…
パーイのウォーキングストリートでは、毎日ナイトマーケットが開催されています。 出店の数も多く、観光客や長期滞在者、現地の人で賑わっています。 アジアンチックな色使いがいい感じです。 おばあちゃんが民族衣装を着ているので雰…
パーイのウォーキングストリートでは、毎日ナイトマーケットが開催されています。 出店の数も多く、観光客や長期滞在者、現地の人で賑わっています。 毎日ナイトマーケットに繰り出して、屋台でいろいろつまんでみました。 まずは、セ…
パーイ最後の夜、新たな美味しいお店を開拓できました。 ヘルシーでオーガニックなお店です。 ポークの揚げ物、おいしいです。 ネット評判が良かったキノコの炒め物。イケます。 パパイヤと野菜の和え物、ウマい! そして、玄米ご飯…
パーイは元々キャンプや川下りなどのアクティビティを楽しむ場所として欧米人に人気です。 そこで、初心者向けの浮き輪で川下りをやってみます。 2時間コースで250バーツです。 貴重品は濡れないようにカバンに入れ…
パーイのカフェ巡り。 おしゃれな雰囲気のLemon Thymeへ すごく落ち着く雰囲気。 WiFiもあるので、仕事をしている欧米人もいます。 チョコバナナを注文。おいしい! バナナマフィンも注文しましたが、イケます。 お…
パーイにもっと居たくなったので、延泊することにしました。 ネットで安くて評価の高いホテルを探しているとなんと350バーツのホテルが! しかも、ウォーキングストリートからすぐの好立地。空いていたので早速予約し…
ホテルをチェックアウトして、次のホテルにチェックインする間の時間つぶしのためにカフェを探します。 空間は結構広くて居心地が良いです。 もちろんフリーWifi付き。 お茶とバナナケーキを注文。 普通においしいです。 落ち着…
ホテルオアシスから歩いて5分くらいのところに市場があるので、朝食を食べに行きました。 野菜や果物が豊富です。 ナマズが大量にいます。 チャーハンがうまそうな屋台に入ってみました。 一皿30バーツで安い! チャーハンはちょ…
今回は安宿で評判が高いオアシスパーイに宿泊。 バスターミナルからホテルまで送迎してくれました。 一泊500バーツは安い! ハイシーズンは1,000バーツらしい。 チェックインの時にオーナーさんがものすごく丁寧にオススメス…
オアシスパーイで紹介してもらったTik Kitchenに行ってきました。 観光客もいるし、現地の人もいるので、期待できます。 店構えは手入れをしていない簡素な造りです。 フリーWifiがあるのは助かります。 カレーの炒め…
朝は早起きして、バイクで朝ご飯を探しにブラブラしましたが、意外と朝早くからオープンしているお店は多くありません。 毎晩食べ過ぎなので、軽めのごはんと思っていたのですが、ウォーキングストリートでおかゆ屋を発見! あっさりで…
パーイのカフェ巡り、インドチックなお店を発見! 絵になる空間です。 なんか落ち着きます。 ホットチャイを注文、味はちょっと薄いかな。 オーナーはかっこいいスウェーデン人の女性でした。
TripAdvisorでパーイの中でも評価の高かったレストランに行ってみました。 欧米人、中国人で満席で、15分くらい待ちました。 待っている間にもどんどん人がやってくる人気レストランです。 まずは、シンハビール! 春雨…
タイに温泉があると聞いて行かないわけにはいきません。 パーイの中心部から12kmくらいで、バイクで30分弱かかります。 coffee in love 途中には、タイの映画で紹介されたcoffee in lo…
中国村から町に帰る途中におしゃれなカフェを発見! なかなかおいしいカフェオレです。 アンティークの小物が多く、どこを切り取っても絵になります。
借りたバイクで中国村へ、パイの町の中心部から15分から20分かかります。 行った時は平日の午前中なので人影がありません。 中国テイストがいい感じです。 中国村からさらに急な坂を上り、奥に進むとビューポイント…
ガイドブックに載っていない地元の水曜マーケットに行ってきました。 外国人がいなくてローカル色満載です。 広い敷地に多くの露店が立ち並んでいます。 地元で採れた野菜やフルーツが豊富にあります。 いろんな種類のサンダルや靴が…
ネットで調べて評判の良さそうな店を開拓。 店内は結構広く、観光客や長期滞在していそうな外国人がちらほらいました。 カレーヌードルを注文。40バーツ。 麺の量は少なめで、カレー風味がマイルドな味でうまいです。
メークロン駅周辺には毎晩屋台が立ち並びます。 どれも安くて美味しいです。 豚のサテ、これはオススメです!結構なボリュームですが100バーツ。 ソースに合ってとてもおいしいです。 イカ焼き、うまい! ここのトムヤムクンスー…
チャイナタウンに来ました。 そこまで中華っていう雰囲気はありません。 チャイナタウンのウォーキングストリート 店も人も密集していて楽しい雰囲気です。 箱屋さん。品揃えが充実しています。 この店はボタンとかリボンとかの品ぞ…
タイ料理ばかりだと飽きてくるので、おいしい飲茶を探していました。 香港、シンガポールに出店している店がバンコクに進出し人気とのことなので行ってみました。 8月下旬にオープンし行列ができているらしいので、平日のランチに行き…
パスタが食べれると紹介された@homeに行きました。 タイの田舎のお店なのでそんなに期待はしていませんでしたが、裏切られました。 鯉もいてなかなか良い雰囲気です。 なかなか綺麗な店構えです。 久しぶりに生野菜を食べました…
メークロン駅近くの屋台街にあるおかゆのお店。 おかゆはかなり煮込んであるようなドロドロの状態です。 味はかなりいけます!うまい! 場所は駅から3分ってところです。 屋台がずらっと並んでいるので看板を目印に探すしかありませ…
明太子鍋はめずらしいので、前から気になっていました。 17時に入店したので、席は空いていました。 明太もつ鍋を注文。 明太子、ニラ、キャベツ、モツが入っています。 明太子の量がすごいです。 明太子ともつ鍋って合いますね。…
あっさり系のラーメンが食べたくなり、麺屋海神へ。 入荷する魚は毎日異なるんですね。 ラーメンと焼きおにぎりを投入して雑炊も食べれるんですね。 吉祥寺限定メニューのはまぐりラーメンを注文。 あっさりのように見えてうま味がし…
モツ入りつけ麺が食べたくて龍の家へ。 つけ麺は好んで食べないのですが、モツ入りというのが気になりました。 スープには焼いたモツが2個入っています。 一言、うまいです。 麺はちょっと多いかなと思いましたが、どんどんいけます…
前々から気になっていた俺のラーメンあっぱれ屋 食べログ4点を超えるラーメンとはどんなものだろう? 開店10分くらい前に来ましたが、すでに行列が!さすがです。 塩とんこつ魚介ラーメン専門なんです…
平安神宮に来たので、このあたりでランチを食べようと検索したらうどんの人気店がヒット! 600件以上のレビューで4点台を取るうどん店とは? 11時開店とあるので、30分前に到着したのですがすでに行列が。。平日…
京都のラーメン激戦区の一乗寺に来ました。 いろんな雑誌で紹介されている極鶏へ 平日の昼間というのに1時間以上の待ちでした。 極鶏鶏だくに煮玉子、さらに卵かけごはんも注文しました。 ものすごいドロドロ感、すご…
店名はカフェですが、ネパールカレー屋さんです。 14時くらいに訪問しましたが、行列ができていました。 店員さんはネパール人で構成されています。対応は丁寧です。 お客さんは女性比率が高いです。 カフェのような…