円山公園 ここ最近は天気がよくなくて、家でブログを書いたり、本屋に行ったりしていました。 今日は晴れたので散歩するために円山公園に来ました。 そろそろ北海道神宮の札幌まつりがあります。 楽しみです。 入口の建物が雰囲気が…
【6月北海道1か月滞在15日目】円山公園を散策。よさこい祭りを見て、締めにラーメン赤星

円山公園 ここ最近は天気がよくなくて、家でブログを書いたり、本屋に行ったりしていました。 今日は晴れたので散歩するために円山公園に来ました。 そろそろ北海道神宮の札幌まつりがあります。 楽しみです。 入口の建物が雰囲気が…
滝野すずらん公園 スズランの見頃が終わるということで、滝野すずらん公園へ行くことにしました。 天気もいいので、レンタカーでドライブすることにします。 レンタカーはいつも激安のニコニコレンタカーです。 軽自動…
小樽駅 今日は小樽に観光に行きました。 札幌からは区間快速で39分なので、気軽に行くことができます。 駅のいたるところにランプがあり、小樽らしいです。 三角市場 昼過ぎに到着したので、腹ごしらえすることにし…
北大祭で歩き疲れたので札幌駅周辺のカフェを探していました。 食べログのカフェで1位の六花亭に来ました。 デッカイのれんをくぐります。 1階は商品販売です。 カフェは2階。スズランもかわいいですね。 こちらのメニューではレ…
北大祭2016に来ました。 雲一つない快晴です。気持ちいい。 露店通りにはものすごい人です。 行列ができている露店をピックアップ。 オムそばおいしそう。しかも、250円と安い。 油そばもあります。 京都府民会は抹茶パフェ…
今日はあいにくの雨なので、家でもくもくと作業していました。 午後に札幌駅に繰り出して、ウインドウショッピング。 BAKE ちょっと疲れたのでスイーツを購入。 気になっていたきのとやBAKEに来ました。 1個…
今日で1件目のAibbnbをチェックアウトすることになりました。 11時チェックアウトで、カギを閉めてドアポストに入れるだけです。 ここは本当に快適で、リピートしたいですね。 2軒目のAirbnb 次のお部…
彩未 北海道味噌ラーメンで人気No.1と言われる彩未に行きました。 行列必至ということなので、11時開店の15分前に到着すると、車はいっぱい止まっているが、誰ひとり店の前に並んでいません。 そっと、扉を開い…
北海道と言えばジンギスカン。 どこのお店にしようか悩みましたが、評価が高くてつけダレが珍しい松尾ジンギスカンに来ました。 お昼の時間帯を避けたのでお客さんはいませんでした。 店内は綺麗です。 ランチメニューがすごい! 3…
根室花まる 行くたびにすごい待ち時間で断念していた根室花まるにやってきました。 時間をずらして15時に来たら待ち時間なしで入れました! メニューです。楽しみです。 まずは、好きなサーモンから。うまい! 活だこ、これも身が…
札幌に来てから毎日札幌駅に行き買い物したり、肉・寿司・ラーメンを食べ歩いていたのでちょっと疲れ気味。 今日は部屋でのんびりすることにしました。 午前中は部屋でブログを書いたり、本を読んだりいろいろ作業をして…
今日は北海道3日目です。Airbnbの部屋は快適です。 今日も朝ご飯は近所のパン工房Michiです。サツマイモパンがうまい! 午前中はブログを書いたり、札幌のリサーチをしていました。 なかなかお腹が空かない…
北海道生活2日目。 昨日はベッドが快適でゆっくり休めました。 パン工房Michi 部屋に用意してくれていたガイドブックを見ると近くにパン屋があるので朝食にしました。 パン工房Michiです。 どこのパン屋に…
6月の北海道に1か月滞在します 長期休暇は北海道で過ごすことにしました。妻と二人旅です。 滞在はAirbnb 長期休暇を計画する上で一番のポイントになるのはコストですが、特に宿泊費が気になりました。 ホテル…
選んだ理由は、天王寺の駅前という好立地できれいで安いからです。 関空からJR1本で天王寺につくので便利です。 きれいなロビーです。 部屋の大きさは2人で泊まるにはちょうどいい感じ。 内装は大人の雰囲気で落ち…
一風堂はどこも人気ですが、実は数回しか行ったことがありません。 今回は、阿倍野に来て、深夜の駅近くで空いているラーメン屋が一風堂しかなかったので久々に入ることにしました。 店内は清潔感があり、綺麗なので好感が持てます。 …
バンコクから関空へのアクセスはLCCのエアアジアが断然お得です。 タイ航空は片道5万円台ですが、エアアジアは2万円台です。 そして、エアアジアの空港はドンムアンになりますが、バンコクからのアクセスはこちらの方が便利です。…
Siam Centerでレストランを探していたら込み合っているところ発見。 韓国料理のDAKGALBIです。 キムチや野菜が食べたかったので早速入ることに。 テーブルにIHが備え付けられていて、そこで店員が調理してくれる…
パンケーキが評判のJaywalkに行ってきました。 お昼だったので、パスタを注文。 こちらはカルボナーラですが、麺は茹で過ぎだし味はいまいち。。 トムヤムクンパスタ。 珍しいのでトライしましたが辛すぎ! 残念ながらここの…
Siam Centerで気になる鉄板焼き屋さんXpress Teppanyakiを発見。 ちょっとソソります。 なんかうまそうな写真。 豚とシーフードを注文。 目の前で調理が始まります。 まずは野菜炒めを出してくれます。…
家の近所にあたらしくできたカフェtake a shot。 ここはヘビーローテーションです。 お店はこじんまりしていて、2人掛けのテーブル席が3つとソファー席1つ、カウンター3席です。 外装、内装ともに木をベースにしていて…
バンコクでは刺身が食べられるところが増えてきましたが、新鮮さとかに満足できないだろうと思って避けていたのですが、どうしても刺身が食べたくなりシーロムコンプレックのSUSHI DENにランチを食べに来ました。 3色丼を注文…
タイって鶏肉や豚肉は安くておいしいけど、牛肉はいまいちだと思って避けてきました。 しかし、牛肉が食べたい欲求が沸きあがってきたのでモーモーパラダイスに。 日本のチェーン店ですが、あまり期待はしていませんでした。 ランチの…
バンコク国際ギフトショーに来ました。 かなり大規模なのでどんなものがあるのか楽しみです。 ペットカフェ シンプルな家具 アロマ屋さんです。 Paradise PANPURI erb こちらは造花屋さんです。本物と思うくら…
家の近所に安くておいしいタイ料理を探していたところ発見しました! 周りで何を食べているのか見ながら注文しました。 まずは、カニチャーハン。 蟹の身も結構入っていて、めちゃくちゃおいしいです。 こちらは空芯菜炒め。 ガーリ…
タイカレーもいいけれど、日本のカレーも無性に食べたくなる時があります。 ということで、サラデーン駅前の青りんごというカレー屋さんに来ました。 値段は日本よりちょっと高めですが、おいしいカレーなら許容範囲です。 トッピング…
お寿司が食べたくなり、ネットで探していたら評価が高いISAOを発見! 店内はタイ人や外国人でいっぱいで待つことになりました。すごく人気です。 細巻き寿司を注文しました。 味は日本の寿司ではなく、創作寿司ですがおいしいです…
飲茶のお店を探していて見つけました。 ピータン豆腐、おいしいです。 ここの人気料理は牛肉ラーメンらしい。 これはおいしいです。牛肉もやわらかくて食べやすいです。 麺も食べやすいし、スープも飲みやすい! 小龍包は肉厚でおい…
常に行列ができていて気になっていたBONCHONチキンへ 時間をずらして15時過ぎに来たので、サクッと入れました。 どのチキンにするのか? 醤油ガーリックとホットの2種類のレーバーから選ぶのですが悩む。 こちらはキムチコ…
ちょっと作業をしたくて、静かでおしゃれなカフェを探していました。 シンプルでスタイリッシュなカウンター。好きな雰囲気です。 店内の雰囲気。 空間も広く、コンクリートと木のシンプルなコンビネーションがいい。 平日の昼間なの…
カレーが食べたくなり、お店を探索。 ゴールドカレーを見つけました。 お店の雰囲気は日本のお店のようです。 しかし、ほとんどのお客さんがタイ人でした。 大食いチャレンジもあります。 10kgとか意味わからん。。 店の壁には…
BTSサラデーン駅前にあるシーロムコンプレックスに入るとすぐにafter youというカフェがあります。 いつも学生や若い人たちが行列をつくっているので、気になって入ってみました。 ゆったりとしたおしゃれな空間です。 と…
バンコクにあるラーメンって値段が日本と同じくらいかちょっと高いところが多いと思います。 しかし、七星の鶏そばはなんと100バーツを切っています。 その値段でどうやって提供しているのか気になっていってきました。 店構えはラ…
JJマーケットに来るたびに食べるCoco JJ。 チキンがおいしいです。 うまそうなチキンが並んでいます。 絶対頼むのがChicken Soup。 チキンがもちろんおいしいのですが、酸味のあるスープはたまりません。 そし…
BTSの終着駅であるMo Chit駅にJJマーケットがあります。 JJマーケットは土日のみ開催です。 さすがに駅は混んでいます。。 一日で全部回ることができないくらい広いので、事前に行きたいポイントを調べないと。 造花が…
バンコクの中華を開拓です。 今日はタイの食べログの評判がよく、食べ放題のお店Kowloonに来ました。 ちょうどお昼の時間に来たので、入店待ち。 食べ放題とはいえなかなかおいしいです。 しかし、飲茶やチャーハンを食べると…
ピンクのカオマンガイの近くにあるグリーンのカオマンガイも人気なので気になっていました。 このお店も活気があります。Pratunam Chicken Riceです。 行列ができるほど人気です。 サテがうまい!ソースがおいし…
タイから日本へ小物を発送しなければならなくなったので、タイの郵便局に来ました。 タイでは郵便局でパッキングしてくれるので、送りたいものだけ持ってくればいいのです。 このように大きさ別に箱が売られています。 …
たまにラーメンが食べたくなるので、行列ができている8番ラーメンに行きました。 場所はターミナル21です。 餃子はまあまあおいしいですね。 いわゆる普通の醤油ラーメンです。 味噌ラーメンもオーソドックスですが、おいしいです…
家の近くを散歩していたら活気のお店を発見。 ひろいフロアの席はすべて満席で、待っている人もいます。 タイスキのお店です。 タイスキは野菜がたっぷりとれるのがうれしいですね。 白菜、千切りキャベツに空芯菜。 鶏肉、豚肉、レ…
プロンポン駅直結のショッピングモール、エムクオーティエをブラブラしていたら行列を発見。 チーズタルト専門のBAKEというお店です。 早速並びました。 一商品で勝負してるってすごい。 デザインもシンプルで分かりやすい。 チ…
バンコクにスーパー銭湯があるということでついに湯の森にきました。 暖かい気候がタイにいると、なかなか温泉という気分にはなりませんが、シャワー生活だけだと疲れるので広い湯船でのんびりしたくなりました。 日本風の中庭があり、…
タイのJapanEXPOにやってきました。 どんな日本のモノが紹介されているのでしょうか? さすが日本好きのタイ。人がいっぱいいます。 コスプレする人もいっぱいいます。 戦闘ポーズにみんな写真を撮っています。 花畑牧場も…
ルンピニ公園にウォーキングしてお腹が空いたので夕食をどこで食べようか考えていたら、異様に人が多い一帯を発見。 実は4軒の東北料理の屋台があるエリアで、テーブルの色でお店が分けられています。 赤、青、ピンク、緑があります。…
JJマーケットの近くにある市場です。 JJマーケットでランチをとるより、オートーコーマーケットでとるのがベストです。 タイの農業協同組合が経営しており、とても大きくてきれいな市場です。 食堂も広くて清潔感があります。 オ…
駅から徒歩だとけっこうかかりますし、なかなか見つけるのが大変です。 もっこりは仙台ラーメン屋さんなんですね。 かなり日本風の雰囲気なので日本人が多いのかなと思いましたが、タイ人比率が高いです。 この店主のおじさんがトレー…
ルンピニ公園でタイ旅行フェスティバル2016、なにやら楽しそうなイベントです。 暑いので、夜にやってきました。 かわいくないキャラクターがいます。 タイの伝統的なお供え物です。 迫力あります。 こちらはグルメコーナー ソ…
チャオプラヤ川の中州の島Ko Kretに行ってきました。 島に渡るための橋が無いので船でしか行くことができません。 こちらが船乗り場です。 チャオプラヤ川の風が気持ちいい。 川を渡るだけなので、5分も掛かり…
イベント好きなのでMEGA SHOWにやってきました。 会場がめちゃデカいです。 カレーの屋台を発見。 焼き芋もあります。 ガックの製品です。 ガックの石鹸です。 ガックフルーツのドリンクです。 ガックドリンクを買ってみ…
タイ料理はおいしいけれど、長い間タイに住んでいるとたまには日本食が食べたくなります。 タイに日本食が浸透してきているので、タイのローカルスーパーでも納豆やキュウちゃんみたいな商品を取り扱いだしていますが、やはりなんちゃっ…