たまにラーメンが食べたくなるので、行列ができている8番ラーメンに行きました。 場所はターミナル21です。 餃子はまあまあおいしいですね。 いわゆる普通の醤油ラーメンです。 味噌ラーメンもオーソドックスですが、おいしいです…
タイ人にも人気の8番ラーメン

たまにラーメンが食べたくなるので、行列ができている8番ラーメンに行きました。 場所はターミナル21です。 餃子はまあまあおいしいですね。 いわゆる普通の醤油ラーメンです。 味噌ラーメンもオーソドックスですが、おいしいです…
家の近くを散歩していたら活気のお店を発見。 ひろいフロアの席はすべて満席で、待っている人もいます。 タイスキのお店です。 タイスキは野菜がたっぷりとれるのがうれしいですね。 白菜、千切りキャベツに空芯菜。 鶏肉、豚肉、レ…
プロンポン駅直結のショッピングモール、エムクオーティエをブラブラしていたら行列を発見。 チーズタルト専門のBAKEというお店です。 早速並びました。 一商品で勝負してるってすごい。 デザインもシンプルで分かりやすい。 チ…
バンコクにスーパー銭湯があるということでついに湯の森にきました。 暖かい気候がタイにいると、なかなか温泉という気分にはなりませんが、シャワー生活だけだと疲れるので広い湯船でのんびりしたくなりました。 日本風の中庭があり、…
タイのJapanEXPOにやってきました。 どんな日本のモノが紹介されているのでしょうか? さすが日本好きのタイ。人がいっぱいいます。 コスプレする人もいっぱいいます。 戦闘ポーズにみんな写真を撮っています。 花畑牧場も…
ルンピニ公園にウォーキングしてお腹が空いたので夕食をどこで食べようか考えていたら、異様に人が多い一帯を発見。 実は4軒の東北料理の屋台があるエリアで、テーブルの色でお店が分けられています。 赤、青、ピンク、緑があります。…
JJマーケットの近くにある市場です。 JJマーケットでランチをとるより、オートーコーマーケットでとるのがベストです。 タイの農業協同組合が経営しており、とても大きくてきれいな市場です。 食堂も広くて清潔感があります。 オ…
駅から徒歩だとけっこうかかりますし、なかなか見つけるのが大変です。 もっこりは仙台ラーメン屋さんなんですね。 かなり日本風の雰囲気なので日本人が多いのかなと思いましたが、タイ人比率が高いです。 この店主のおじさんがトレー…
ルンピニ公園でタイ旅行フェスティバル2016、なにやら楽しそうなイベントです。 暑いので、夜にやってきました。 かわいくないキャラクターがいます。 タイの伝統的なお供え物です。 迫力あります。 こちらはグルメコーナー ソ…
チャオプラヤ川の中州の島Ko Kretに行ってきました。 島に渡るための橋が無いので船でしか行くことができません。 こちらが船乗り場です。 チャオプラヤ川の風が気持ちいい。 川を渡るだけなので、5分も掛かり…
イベント好きなのでMEGA SHOWにやってきました。 会場がめちゃデカいです。 カレーの屋台を発見。 焼き芋もあります。 ガックの製品です。 ガックの石鹸です。 ガックフルーツのドリンクです。 ガックドリンクを買ってみ…
タイ料理はおいしいけれど、長い間タイに住んでいるとたまには日本食が食べたくなります。 タイに日本食が浸透してきているので、タイのローカルスーパーでも納豆やキュウちゃんみたいな商品を取り扱いだしていますが、やはりなんちゃっ…
タイで生活必需品を買うなら大型スーパーマーケットで一気に揃えます。 食料品はもちろん、家電製品、薬、衣料など生活に必要なものは何でも揃います。 1.5リットルの水のペットボトルは9バーツ。 お…
タイにはセブンが結構あります。 私が住んでいるコンドミニアムのすぐ近くにセブンがあるので毎日通うくらい便利です。 品揃えは日本と同じようにタイ料理のお弁当からパン、スナック、日用品などの必需品まで揃っています。 &nbs…