6月下旬から7月にかけて北海道の花のシーズンが始まりました。
先週の旭川の上野ファームを見てからガーデン街道を巡りたくなり、レンタカーを借りて富良野と帯広のガーデンをめぐることにしました。
土日の雨天から月曜日は晴天になりドライブ&ガーデン日和になりました。
レンタカーはオリックスレンタカーです。
2日間借りて6,000円は安い。
プランは1日目は富良野で風のガーデンと冨田ファーム、2日目は紫竹ガーデンと六花の森とプラスαでいくことにしました。
札幌から富良野へは高速道路が通っていませんが、道は信号もなく車もなく周りは山しかないので、とてもスムーズに気持ちいいドライブができました。

風のガーデン
風のガーデンはプリンスグランドリゾート富良野の敷地内にあります。


今日の注目花たちです。


風のガーデンまではバスで移動します。約3分。
歩いていくこともできますが、途中はゴルフ場しかないのでバスをオススメします。

上野ファームに似たいろんな種類の花が咲いている美しいガーデンです。

白い家が絵になります。



中も見ることができます。



ソフトクリーム屋さんも絵になります。

小川も流れていて、川の音に癒されます。

見晴らし台からの風景。

風のガーデンから少し歩くとバラ園があります。
シーズンはもう少し先なのか、あまり咲いていません。



再び風のガーデンエリアに戻ってきました。
上野スタイルのガーデンは見ていて飽きないです。
ここでのんびりするのは最高の贅沢。

苗床も売っています。
今日は品揃えがありませんでした。

再びバスに乗り、ホテルまで戻ってきました。
ニングルテラスという、ログハウスで作ったショップが並ぶエリアです。

めちゃくちゃ雰囲気がいいです。
キャンプ場みたい。



さすがホテルのガーデンです。よく整備されています。
どこか農場
ファーム冨田に行く前にランチを食べるところを探していると、どこか農場というちょっと変わった名前が気になったので行くことにしました。
名前のとおり、見つけづらい所にあります。
お店の案内板も無いし、ナビも場所が間違っていました。
しかし、ようやく到着。

やぎがお出迎えしてくれました。
人が気になるらしく、少しずつ寄ってくる姿がかわいい。

にわとりも放し飼い。この自然な感じがいい!

外観は田舎の家って感じがして、素敵です。

中は民家を改造した感じです。雰囲気がいい。

入ったときは満席だったので、外か2階で待つことになります。
2階も素敵な空間。どこを撮っても絵になる空間です。


楽器があります。オーナーの趣味かな?

猫が気持ちよさそう。


トイレも面白い。

写真を撮っていたら席が空きました。
案内された席の壁が面白い。土嚢が積み上げられています。
土嚢の隙間にヤギの毛を詰めています。なんという手作り感。


メニューは1種類のみ。

食事が出てくるまで結構時間がかかります。
いろんなジャンルの本が置いてあるので、時間がつぶせます。
百姓貴族、これめちゃ面白い。この本買いに行こうかな。

ようやく食事が運ばれてきました。野菜づくし。

やさいの天ぷらがうまい!
アスパラとシイタケが特にうまい!

お米、おいしいです。

ポトフ。野菜がでかいです。味付けは薄目。

野菜だけでお腹がいっぱいになりました。
最近、野菜不足だったのでよかった。

食後にベリージュース。
注文してから作ります。

2時過ぎだったのですが、私たちの注文で売り切れになりました。
食べれてよかった~

どこか農場はいろんなものを作っていますね。

このお店の田舎の農家の世界観が気に入りました。オーナーのこだわりを感じます。
ファーム冨田
お腹もいっぱいになり、ファーム冨田に移動。
大きなラベンダー畑がありますが、まだシーズンは先ですね。
それにしても観光客が多い。


花畑は結構きれいに咲いています。



花もきれいですが、バックの山々も雄大です。


ラベンダーオイル抽出設備。
60kgのラベンダーから200~300ccのオイルが抽出されます。


とみたメロンハウス
ファーム冨田の隣のエリアにはとみたメロンハウスがあります。
こちらも気になったので車で移動しました。

おいしそうなメロンが並んでいます。
普通のカットメロンは300円。半切りカットメロンは1,000円。

悩みましたが、カットメロンでは物足りないので、思い切って半切りカットメロンを注文!

そして、ソフトクリームを中に入れることもできます。
うわー、結構量が多い!メロンとバニラのミックスソフトにしました。

半切りカットにして正解です。果肉が多い。

二人でなんとか食べきることができました。
北海道でないとこの値段ではなかなか食べることはできません。満足です。
スイーツ工房もあります。

おいしそうなメロンのスイーツが並んでいますが、もう食べれません。

富良野の旅はきれいなガーデンに農家のカフェ、メロンスイーツと大満足でした。
そして、宿がある帯広まで車で移動します。ここから2時間半。。
北海道の田舎道は信号が無く、畑もきれいでストレスなくドライブできます。

ホテルはドーミーイン帯広
朝ご飯がすばらしく、温泉も付いて2人で8,990円とすごくコストパフォーマンスがいいホテルです。
部屋はビジネスホテルですが、綺麗です。



夜ご飯を食べるために検索してみましたが、どれも20時には閉まっていて食べたいお店がありません。
結局、コンビニの弁当をたべました。
ドーミーインでは21時半から夜鳴きラーメンを無料で提供してくれます。
醤油ラーメンにちゃんとメンマとのりとネギがあります。嬉しいサービスです。

温泉も快適なので、ホテルはドーミーインで決まりです。
コメントを残す