赤湯温泉の紹介、見どころ
山形県赤湯温泉は開湯900年を誇る湯治場としても古くから親しまれているところです。かつては奥州街道の宿場町としても栄えた歴史ある温泉街は今も人気のスポットです。
温泉の泉質は含硫黄、ナトリウム・カルシウム、塩化物泉。浴用の効能としては、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、痔症、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など。
飲用の効能として糖尿病、通風、慢性消化器病などが挙げられています。
かつては上杉領だったこともあり、今なお周辺の観光スポットは上杉家にまつわる場所が多いです。上杉神社や上杉城史苑、博物館などもあります。
そしてワイン好きにはたまらないのが、赤湯温泉周辺のワイナリーめぐり。山形県は果物の産地としても有名なのでワインも豊潤な土地から育ったぶどうを原料に作られています。
3つのワイナリーをご紹介します。
東北最古の酒井ワイナリーは日本でも二番目に古いとされています。東北の地に米沢牛という牛肉文化が確立されたのをもとに、ワインの製造も盛んに行われたのではないかと言われています。
佐藤ぶどう酒工場は赤湯温泉街の工場は1940年に創業されたワイナリーです。この辺りは江戸時代まで金を採掘する渓谷だったことにちなんで、「金渓ワイン」というブランドで生産されています。
大浦ぶどう酒の創業は1939年。この地域のほかのワイナリーよりも一番多くの種類を製産しています。ワイナリー見学もでき、ショップではぶどうのみならず、りんごやラフランスなどのフルーツワインも販売されていて人気です。
女子会旅行の観光コースにワイナリー巡りを取り入れてみるのも良いですね。
赤湯温泉おすすめの旅館、ホテル
上杉の御湯 御殿守
交通アクセス: JR山形新幹線赤湯駅よりタクシーで約6分
上杉家の旧別荘を利用した総業380年のハイクラスな宿です。お風呂の数は11を数え、岩盤浴や足湯なども完備。
温泉は天然温泉100%の源泉かけ流し。内湯は男女一つずつ、露天風呂は男湯が4つ、女湯が5つあります。青森ヒバを使った浴槽や、めずらしい大岩くり抜きの浴槽での入浴も楽しめます。
料理は米沢牛・山形牛をメインとした肉料理が豊富。また野菜や山菜も周辺の特産野菜を使用しています。
宿の売りは:歴史ある上杉家の別荘が今も旅人をもてなす場となっているのが、何よりのセールスポイントです。
松島館
交通アクセス:列車利用の場合は赤湯駅から車で10分程度(宿の送迎は予約時に申込めます)。マイカー利用の場合は、東北自動車道~福島飯坂IC~国道13号線を山形方面へ約1時間
全室異なるコンセプトで作られた客室はリピーターにとっても毎回楽しめる要素です。貸切り風呂もあり、プライベート感を保って寛ぐことが出来ます。
温泉は赤湯温泉の天然温泉100%、源泉かけ流し。大浴場はありませんが、貸切り風呂が3つあり、時間帯も自由に選べます。
料理は地元の新鮮素材を厳選して提供されます。米沢牛のにぎり寿司など、新鮮な状態で食べられるのが嬉しいです。
丹泉ホテル
交通アクセス:列車利用の場合、東北新幹線、奥羽本線赤湯駅よりタクシーで5分、徒歩25分。
赤湯温泉の老舗旅館で、愛犬家に嬉しいペット同伴可能な宿です。ワンちゃんの足湯も完備しているので、お散歩の後にペットも温泉で癒されてください。
温泉は館内には古代ローマをイメージした円形の大浴場があります。また、露天風呂は四季折々の自然の変化を楽しむことが出来る、手入れされた庭園を眺めながら入浴出来ます。特に雪の季節は綺麗です。
料理は米沢牛の食べづくしプランなど、牛肉料理を中心としたコース料理のプランが幾つかあります。また、単品でのステーキも上質のお肉を味わうことが出来ます。地元の野菜とともにお楽しみください。
丹波館
交通アクセス: 山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分。
創業は明治元年の老舗旅館。外観は創業当時の佇まいを残したまま、館内は現代のニーズに合った仕様にリニューアルされています。無線LANも使用可能。
温泉は赤湯温泉100 %の源泉かけ流し。館内浴室と露天風呂が男女それぞれに1つずつあります。
料理は米沢牛をメインにしたコース料理がポピュラー。また、古い蔵を改装したレストランは、和モダンな雰囲気でお料理を一層美味しくいただけるロケーションとなっています。
赤湯温泉まとめ
冬場はとても雪深い山形県ですが、自然の見どころも豊富で、何より旅人にとっては食が楽しみ。その食事に提供される素材は厳選の山形牛や米沢牛。もう行くしかありませんね。美味しい牛肉を食べながら地元産のワインに酔いしれるディナーは想像しただけでも満足感が溢れてきます。
ここで紹介した宿は、どこも天然温泉100%の源泉かけ流し。効能もたくさんあるのでお薦めです。山形赤湯温泉で観る、食べる、寛ぎを体感して日ごろの疲れを癒してください。きっとまた行きたくなる場所です。
コメントを残す